本当に実在するのか?気功とは?
この記事では気功や気について説明させていただこうと思います。
気功を学ぶうえで、意識してほしいことになります。
最初はそういうものなんだとイメージを掴んでいただければいいと思います。
そもそも気功については様々な国や研究者が研究している分野ですので、何が正しく
何が間違っているのか分からない部分も多いです。
しかし、気功を学ぶ上で必ずある程度共通している部分が多いので、その部分を交えて解説いたします。
そのため、私自身が体験したことを踏まえつつ、分かりやすく解説していきます。
気功の起源
気功とはchi gong(カタカナ読み:チーグォン)」と発音され、数千年前に中国で伝統医学の一つとして発祥したと言われています。そのため健康法としてもとても深く結びついており、気功は病気の予防、治療、寿命を伸ばす効果があるとされています。
日本でも気功を用いて病気の治療をしている気功師などもおり、街なかで治療院を見つけることができます。
一方、健康法に使うだけではなく、様々な気功の種類もあります。
- 武術「硬気功」
- 健康「軟気功」・・患者に施術「外気功」、自分に行う「内気功」
多くの種類があり、指導する人により名称は一部違う場合もありますが、内容は同じです。
気は「生命エネルギー」
気とは「生命エネルギー」です。そのため生命であれば誰でも持っており、使うことができます。これは人以外にもあてはまり、植物でも持っております。
注意していただきたいのが、生命エネルギーのため、プラスの作用をするものと、マイナスの作用をするものとの二種類があります。
体調、場所、人との関わりなど多くの要因でこの生命エネルギーは変化いたします。
こうした「生命エネルギー」、プラスの作用の気を用い体内外の気を調和させることが気功において大事な要素となります。
気を調和させる方法として、呼吸法や瞑想を組み合わせなどの流派などのあります。
気功の流派
気功を検索すると多くの流派は見つかると思いますが、1990年の時代にでも2000以上の流派があると言われてきておりました。そのため現代ではもっと多くの流派があるかもしれません。
多くの流派があり、気功を学ぶ上で、効率的な流派や修練法があるかもしれませんが、根源は同じですので、最初は特に流派を考えず勉強してもいいと思います。
気功は健康に役立つ?
気功療法が高齢者の心理的幸福、身体の健康状態、睡眠状態、および生活満足度に及ぼす影響を調べることを目的としたデータもあります。
この研究では、65歳以上の高齢者69人に実施しており高齢者の心理的幸福、身体的健康状態、睡眠状態、および生活満足度を改善するための効果的な看護介入であったことを示されております。
気功行うことで心と体のバランスが整うため、ストレス緩和にとても役立ちます。
参考文献
1.Zhang J, Su Q, Li SC. 気功運動は酸素供給と酸塩基のバランスを取り、低酸素症を調節する: 先手を打つ健康と医学に向けた展望プラットフォーム。Med Sci(バーゼル)。2023年2月28日;11(1):21.土井:10.3390 / medsci11010021。PMID:36976529;PMCID:PMC10057714。